海峡メッセにて中電主催で電化リフォームフェアを12月9日(土)10日(日)で開催します。それに弊社も参加します!!
さすが中電です。お金かけています!お土産はもちろん餅まきなイロイロな催し物もあります。きっと楽しいイベントになると思います!
福井新建材の我々に会いにきてくれると幸せます。
ご来場お待ちしております。m(__)m
FUKUI SHINKENZAI BLOG
海峡メッセにて中電主催で電化リフォームフェアを12月9日(土)10日(日)で開催します。それに弊社も参加します!!
さすが中電です。お金かけています!お土産はもちろん餅まきなイロイロな催し物もあります。きっと楽しいイベントになると思います!
福井新建材の我々に会いにきてくれると幸せます。
ご来場お待ちしております。m(__)m
流し台の取替をご検討中とのことで弊社にご来店されました。40年お使いの流し台は扉は外れたところありで、ねんき物の流し台でした。早速クリナップとタカラスタンダードのショールームにお連れして、商品をいろいろ見てもらいました。お客様はタカラの家事らくシンクを気に入られ、リテラに決まりました。最初は流し台だけ取替の予定でしたが、どうせならと台所すべてのリフォーム工事となりました。
リテラ 間口240cm ワークトップとシンクはアクリル人造大理石 シンクは 家事らくシンク
重たかったガラスの建具もレールを取り付け軽く開け閉めできる明るい建具にしました。生まれ変わった台所を見て大変喜んでくれたY様。これからも末永く宜しくお願いいたします。
毎朝7時20分ぐらいに出社して一番始めに神棚の水を替えお供えものをして手を合わせます。
そして事務所の掃除をはじめます。
床をホウキで掃きます。そんでトイレ掃除。週に最低2、3回は便器もピカピカに磨き上げます。
キチンと几帳面にしておくことが仕事やいろんなことにもつながるはず!!
私の趣味としてロト6、7、ビンゴ5を毎回購入しております。
だからという訳ではありませんが…。
高額当選を夢見て いつかはみずほ銀行へ!
朝晩めっきり寒くなりましたね・・・
我が家の裏庭には大きな栗の木があります。品種は「厚保栗」です。今朝昼晩とせっせと栗拾いをやっております
渋皮煮3回作りました!親指痛いです
収穫しては店に持って来てお客様に配っております。皆さん大きな栗にびっくり!!
さてさて、10月21日(土)に下関市前田にあるクリナップ下関ショールームにて、水まわり工房リフォームフェア2017を開催いたします!
リフォームをご検討中の方、そうでない方も是非この機会にクリナップの商品を体感してみて下さい!! もちろん、炭八も販売します!!新商品の靴用も販売します!
皆様のご来場を心よりお待ちしております!
6月初めに植えたパッションフルーツ・・・順調に育って花もつけ、受粉もしたのですが・・・ゴーヤに占領されて実がならずです・・・ゴーヤの葉っぱで隠れてますが、葉っぱはまだ元気です。実がなるのが見てみたかった・・・泣
ゴーヤと一緒に植えたのはゴーヤに負けるよと聞いて・・・早く聞いとけば、ゴーヤ引き抜いてたのになと・・・遅い
でも、まあ立派なグリーンカーテンでしょ?西陽が全く入らずです!
親戚のいる福岡県福津市に行ってきました。福津市ってとても魅力的な町だなあと思います。田んぼや山もあり、海も近く、少し車で走ればなんでもお店はあり、博多にも近く・・・とってもお気に入りな町なのです。
宮地嶽神社も親戚宅より近いので参拝してきました。
すっかり秋の空になりましたね・・・
日本一の大しめ縄
今年、私が引いたおみくじはことごとく大吉なのです!!商業 利多し 期待してます☆
社長は中吉だったかな??たぶん・・・
何度見ても素晴らしい海から一直線のこの道!
10/13~10/22まで「光の道ウィーク」だそうです!
毎年2月と10月の数日、夕日は宮地嶽神社の参道の先にある相ノ島に沈むそうです。そしてこの参道が光の道になるのです!!一度は見てみたい光景です♪♪
皆さんも良かったら是非見に行ってみて下さい!
T様は今年5月に入れた弊社の新聞折込チラシをずっと持っていてくれて、お電話くれた新規のお客様です。有難いことです!
トイレの取替をご検討中との事。現場を見に行きご提案・・・後日お電話があり取替工事お願いしますと・・・
before
after
便器 TOTOピュアレストEX
ウォシュレット アプリコットF1A
すっきりしていい感じです!!T様も喜んでくれました。
このご縁を大事に!!日々精進と感謝を忘れずに!!
これからも宜しくお願いします☆
工事金額 196,000円(税込)
before
約30年くらい前の便器。ウォシュレットは4年まえにTOTOのアプリコットF1Aに交換していましたが、便器の大きさとウォシュレットが合わないのでカバーをつけて施工していました。その隙間が汚れてとお困りの奥様・・・一回の洗浄水量は約14L・・・もったいないですね、水道代。現場も見に行き、給水、排水の位置を確認。前のスペースがあまりなく手すりも付いていますので、こちらをご提案させていただきました。
TOTOのコンパクトで、スッキリひろびろのCS597の便器。他の便器より37mmもコンパクトに!ウォシュレットは今までのを使用。
前のスペースとほとんど変わりなく施工できました。
小便器も取替えました。
before
after
こちらもTOTOの小便器です。 深型で飛散しにくく、もちろん汚れもつきにくい小便器です。
綺麗になってすっきりしたとO様喜んでいただけました。
工事金額188,000円(税込)
先日、保育園の先生をしてる中学校の同級生からLINEがありました・・・他の先生が○ープで炭八買ってたんだけど、もこ(私のあだ名)んとこは金額どれくらいする?って・・・HP見てみて~とお知らせし、配達してあげるから送料かからないからお安くしてあげるよ!と言うと、友達は先生方に営業してくれたみたいで、たくさんの注文をとってくれました ありがたや・・・同窓会の時、宣伝しといて良かった~と・・・笑 覚えててくれてて嬉しかった~
納品に行って、りりしい先生姿の友達も見れ、同級生っていいな~とつくづく思いました。頑張ってる姿を見ると、私も頑張ろう!って・・・夜にはインスタやFBにも炭八セットUPしてくれてました。先生方に気にいってもらえると幸いです!
おためしセット2を購入してくれました。
S邸 着工前 30年近く経ったトイレです。一回当たりの洗浄水量が約14ℓでウォシュレットも付いていない
。電源(コンセント)もない状況です。斬新なフロアーは施主による作品。
事前確認は既設の排水管位置、コンセントの有無、給水管の位置、トイレの間取り(便器を替えての使用感をイメージ)しお客さんに説明し承諾を得る。細かいことはいろいろありますが、快適に使用できるようにすることを一番に考えております。
完成後。フロアーは撤去し、既設のタイルの床に合板を固定し、クッションフロアーを貼りました。便器はもちろん節水型でウォシュレット、オート洗浄機能も付いたモデル。電気工事も含めて約半日で工事完了です。
工事費はみなさんの想像より安い!って思ってもらえる価格だと思います。水道、下水道代を考えるとわずかな期間で工事費なんて補えます!!リフォーム用の便器を使用したり、給水位置をイイ感じにかえる必要があったりと事前に確認済み。ですからスムーズに施工。 お客さんからもスピード、美しい仕上がりに大変喜んでいただきました。 電気工事以外は自社施工!だから早くて安い!
賢く便器を取り換えるには…
詳しくは5周年記念セールの投稿をご覧頂くか、弊社までお問い合わせを!!